藤井寺市で『脊柱管狭窄症』は当院にお任せください。
脊柱管狭窄症とは
脊椎は、椎骨と呼ばれる骨が積み重なってできています。一つ一つの椎骨には穴(椎孔、ついこう)が空いており、1本の管のようになっています。これを脊柱管といい、その中には脊髄とそれに続く馬尾(ばび)神経が入っています。
しかし、姿勢の影響で椎間板や腰椎が変形・変性して、脊柱管が狭まると、その中を通っている馬尾神経が圧迫されてしまいます。馬尾神経は、脚部の神経をコントロールしている神経なので、圧迫されると神経の働きが乱されて、腰痛や足に痛みやしびれが起こったり、動きが悪くなったりするのです。
脊柱管の狭窄は、姿勢が崩れ加齢性の変化や椎間板の変性や骨の変形、靱帯の緩みなどが原因になります。また、生まれつき脊柱管が狭いために発症するケースもあります。一般的に、腰椎椎間板ヘルニアは若い世代に多く、腰部脊柱管狭窄症は40歳以上の中高年が発症しやすいとされています。
脊柱管狭窄症の改善方法
脊椎・腰椎に動きをつけて無理なく動かして滑液=油を出していきます。加齢などで椎間板や骨の変性がある場合は滑液がないケースが多いです。ポイントは初期段階は無理なく動かす事です。
そこで最高の運動がハイハイです。これは無理なく腰仙関節を動かして滑液を出して改善していきます。
脊柱管狭窄症は腰椎の後が圧迫される為体が前かがみになっていきます。だからと言って身体を反らないとどんどん前屈みになっていきます。その改善にもつながります。